更新記録という名の新着ページ。
イラスト等はカテゴリ別に集めて 他のページに移行させますが、 ココだけに記載するただのラクガキなどもあります。 稀にキャラが勝手に書き込むこともある・・・らしい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ラエルの剣についての私的メモ。
長剣は鞘に入れたら抜けないっていうのはわかるんですが、
剣だけをどういう構造で背中に担いでいるのかが分からないヽ(´∀`*)ノ
ということで今更ながら考えてみた。
・・・・・・・・。
いや、剣の大きさは無視の方向でwww
ホントはもっとなg・・残念!(*´д`*)
で肝心の構造ですが、腰に厚め(が伝わらないが)の革ベルトで固定して、
その上から布で巻くみたいな!(´д`*)
・・・だってがっちり固定すると、鞘と変わらなくなるような気がして・・・。
根元固定したら結局腕の長さがアボー(゜д゜)ーンになるじゃん?
ぁ、でも腰に紐巻いて50cmのペンライトで試したけど、
それなりの安定感があったから大丈夫なハズ!(痛いシーンである)
仮に3キロの両手剣だったとしても、専用のベルトで固定されれば大丈夫だと思うんだ(・ω・´)
・・・・とはいえ、長剣では難しい・・・かな・・・・。
走ったらズルズル落ちてきそうだよね(´∀`*)
『まぁ・・・漫画だから』
とかそういうごまかしで良いんだろうかww
一応他の案で、びくともしないくらいがっちりした革ベルトで固定。
でもパッチン式ボタンですぐ取れる!ヽ(´∀`*)ノヤホーイ
ってのも考えてみた。
敵現る→柄握る→ボタン外す→早くも臨戦態勢!
・・・みたいな。
でもボタン式でそこまでがっちり固定できるのか、
と聞かれれば『当たり前じゃないか!』とはいえないな・・・と(´д`*)
っていうかしまうのが手間なんじゃなかとww
んで、ホントは生で持ち歩くなら毛皮でくるんだ方がいいみたいなんですが、
ラエルは長髪ボーイだからな!天然の毛でなんとか―(なりません
まぁ確かに、凄く切れ味のいい剣だったらラエルの長髪はざっくばらんだw
そんな剣は生で持ち歩くなってことですね、わかりますw(´∀`*)
PR
やらせていただきましたwwヽ(´∀`*)ノ
目ぇ描くのはホント楽しいね!
何が楽しいって、上の色塗りが―(目ぇどうした
目描くのは好きなんですが、
全部同じようになってしまうので、練習です(*´д`*)
だって、絵は描かないと上手くならないしね!
色塗ろうと思ったけど、
『ε』をどう塗ったらいいものか迷ったので思いとどまりました(笑
ぁ、塗らないなら頬に斜線入れればよかったな・・・
まぁ、いっかヽ(´∀`*)ノ
少女漫画風は、少女漫画持ってないので勘です。
ギャグ日で『コンタクトレンズが(以下略』的なのを見た事があるので、
その記憶を頼りに描いてみたのですが、
目の中の☆を最初ハートで描いてたら仕上がりがひどすぎて、
鼻水出たので☆にしました(どーゆーことだ)
よし、ってことで作業再開だぜ!(´∀`*)ゝビシッ
残念なあたり兼下書きです。
プロットは頭の中で作りながら描くので、
セリフとか話の流れとかが分かればいいや、みたいな下書き。
ただここまで下書きで描くと、マジでどこから描き始めるか分からん。
服の留め金からとか瞳孔からとか、気分次第にも程があるフリーダムさです。
文字はネタバレになるので指先ツールでぐしゃっとね☆ヽ(´∀`*)ノ
っていうか、
300Hitのリク絵をいつまでやってんだって話なんですがww
一応今日下書き8割行きました。
大体7・8枚くらいになりそうなんだが、
多いだろうか・・・(´д`*)
ぐだぐだな短編みたいになってるんだが良いですか、来音さんw
夏休みまでに色塗れるよう頑張りますヽ(´∀`*)ノ
真面目な背景付きのイラストは初めてじゃないだろうかww
基本背景ログアウト状態ですからね;
っていうか背景付ける気なかったんですがw(´∀`*)
まぁ、人物画終わってから背景の下書き始めるなんて、
通常運転以外の何ものでもないや(´д`*)
そういえば600越えのイラストうpしたもあまりないな・・・!
今回は縮小メンド・・・じゃなくて、
つぶれそうだったのでそのままにしました!(おい
背景のゴミ箱とかその他諸々は色塗り結構頑張ったんですが、
暗くしたら残念な感じにまとまってしまったwヽ(´∀`*)ノ
ドゥーガーも何してるのか全然分からんくなったし・・・
うん、これは失敗したかww
ともあれ、顔と背中の一部だけのあたりから発展させた割には、
マシなラクガキになった・・と思いたいw